top of page
執筆者の写真Kurihara Mika

ヨガの八支則① 〜ヤマについて〜

更新日:2020年11月18日

Hello,everyone!

フリーランスヨガインストラクターとして活動しております、Mikaと申します。


今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます^^


前回、ヨガの八支則について、大まかにお伝え致しました♪

(まだの方は、こちらの記事をチェック!



そもそも、ヨガの八支則ですが、


①ヤマ(やってはいけないこと)

②ニヤマ(やるべきこと)

③アーサナ(ポーズ)

④プラーナヤーマ(調気法)

⑤プラティアハーラ(感覚制御)

⑥ダーラナ(集中)

⑦ディアーナ(瞑想)

⑧サマーディ(三昧)


最後のサマーディ=悟りを開いた状態

に行き着くために踏んでいくステップが、ヨガの八支則になります。



その中でも、ヤマ・ニヤマは『Off the mat』と言われており、

日常生活の中で行っていく教えです。

一番実践的で、かつ一番難しいものも、この二つ。

その中で、本日はヨガの八支則の一つ目、ヤマについてお話致します♪



ヤマ・・・やってはいけない5つの心得

①アヒンサー(非暴力)

人、物、自分自身、全ての物に対しての非暴力。

手を出すことはもちろん、言葉の暴力、自分自身を苦しめることも、アヒンサーになる。


②サティヤ(嘘をつかない、正直)

自分の心に正直で、心穏やかに過ごすこと。

自分の利益の為に、人を騙し入れるようなことをしてはならない。


③アスティヤ(不盗)

人の物を盗んではいけない。

物だけでなく、時間を奪うこともアスティヤに当てはまる。

その為、待ち合わせ時間に遅れることも、このアスティヤになります。


④ブラフマチャリア(禁欲)

性欲だけでなく、物に対しての欲も当てはまる。

パートナー以外との性的関係を持ってはいけない。

貪らず、そこでエネルギーを消費しない。


⑤アパリグラハ(不貧)

貪欲にならず、必要以上に求めすぎない。

必要以上に得ていくと、人間はそのものに対し、独占欲が湧いてきます。

そうすると、手放すことが怖くなり、他者への嫉妬心が生まれます。

そうではなく、自らに満足をし、そして今あるものに愛を持っていく。



この、ヤマとニヤマ(次回ご紹介いたします^^)を行えていないと、アーサナを実践することは出来ません。

本来であれば、Off the matを実践出来ている人間でないと、On the matにはたどり着けないのです。



日本では、『ヨガ=体を動かすもの』というイメージが強いですが、本来のヨガでは、マットの上でアーサナを取ることは二の次!



この八支則を実践することで、確実に私たちの生活は豊かになっていきます。


私もヨガをお伝えする立場ですが、全てを完璧に実践できるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。

だからこそ、奥深く、達成感がある。



皆様の生活に、少しでもヨガ哲学が活かされていくことを願っております♪



本日もご覧いただきありがとうございました。

次回もお楽しみに!



Thank you and have a nice day!

Mika


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page